ペットとお出かけ編← 宿泊・観光・道の駅・食事などはこちら

🛣 伊豆旅行2025夏編 No.3|道の駅月ヶ瀬で親子丼と涼スポット探し

道の駅金太郎から車で約1時間半。西伊豆へ向かう途中にある「道の駅 月ヶ瀬」に立ち寄りました。南伊豆方面へ向かう方にも立地的におすすめです。東伊豆へ行く方は、道の駅 伊東マリンタウンがおすすめです!🐾 ペットはテラス席OKこちらもペットはテラ...
ペットとお出かけ編← 宿泊・観光・道の駅・食事などはこちら

🗺伊豆旅行2025夏編 No.2|道の駅金太郎で下駄饅頭!

東京方面から伊豆に向かう途中にある「道の駅 金太郎のふるさと」。伊豆旅行のスタート地点として、ちょうど立ち寄りやすい場所にあります。🍖 狙っていたのはこれ!行く前から狙っていたのが、相州牛 × ウニの組み合わせ。その名も…「相州牛 ウニとろ...
ペットとお出かけ編← 宿泊・観光・道の駅・食事などはこちら

🧳 伊豆旅行2025夏編 No.1【導入記事】

R7.8.13〜14|ペット連れでゆるっと伊豆旅してきました!今回は、1泊2日でペット(COCO)連れ伊豆旅行に行ってきました。ざっくりとした流れをこの導入記事にまとめておきます。細かい体験や感想は、別記事で詳しく書いていく予定です。記事が...
DIYやってみた

裏庭DIY|犬走りレンガ敷き&家庭菜園スペースをコツコツ整備!

こんにちは、Re:35です!今回は、裏庭に続く通路にレンガを敷いて、家庭菜園スペースも整備した様子をまとめました。写真とともに、ざっくりとした流れ・使った道具・かかった費用など紹介していきます!📸施工前の様子🧹整地&防草シート施工やり方は、...
DIYやってみた

境界フェンスDIY|素人でもできた!メッシュ&目隠しフェンスの設置手順と費用まとめ

土間打ちが終わって、いよいよ境界フェンスへ!今回は、友人の手を借りながら「アルミメッシュフェンス」と「アルミ目隠しフェンス」の設置を行いました。記憶をたどりながらですが、やり方・使った道具・費用などをざっくりまとめます。🧱 使用フェンスアル...
DIYやってみた

玄関ポーチ編No.2(完)|レンガと花壇で仕上げる、わが家の顔

ついに玄関ポーチが完成しました!今回は、✅ レンガ並べ✅ 花壇づくりこの2つで仕上げです!Re:35最初はこの状態でした。🧱レンガ並べ下地は、前回の土間打ち時に薄くコンクリートを打っておいたので、今回は高さ調整として、砂とセメントを**水を...
宅飲みしたみた

日本酒編 No.1|【荷札酒】八反錦 純米大吟醸 しぼりたて(一升瓶3480円の実力)

【本日の日本酒】酒屋さんで「コスパいい日本酒ですよ!」っておすすめされた純米大吟醸。一升瓶で3,480円。書いてる間に栓が吹っ飛ぶサプライズつき(笑)【1回目:テイスティングメモ】ちょっと炭酸系?舌先がすこーしシュワッとした飲んだ瞬間「うま...
DIYやってみた

🏡玄関ポーチ編 No.1|門柱・ポスト・門灯をDIY設置してみた!

こんにちは、Re:35です。土間打ちが終わり、とりあえず車がおけるようになった我が家。「これで住めるかも!あとはゆっくりDIYで外構を進めればいいか〜」なんて思ってたけど……まだこれが残ってました。はい、ポストが段ボール。表札もないし、これ...
ブログやってみた

ブログやってみた No.3|初アフィリエイトオファーが来た!

この記事にはプロモーションが含まれていますこんにちは、Re:35 です!ブログを開設してから早1ヶ月、記事数はついに 17 本を突破。コツコツ書き続けていたら──なんと もしもアフィリエイトさんから 人生初 の広告オファーが届きました!🎉目...
宅飲みしたみた

赤ワイン編 No.1|マラソ カベルネ・ソーヴィニヨン2024 を飲んでみた

はじめにワインの味なんて正直よく分かりません(笑)。でも、最近は「お酒の“雰囲気”ごと楽しめるようになってきたかも?」と思いながら、今日も1本チャレンジ!【本日のワイン】銘柄:マラソ カベルネ・ソーヴィニヨン 2024(アルゼンチン)買った...