DIYやってみた

DIYやってみた

🏡玄関ポーチ編 No.1|門柱・ポスト・門灯をDIY設置してみた!

こんにちは、Re:35です。土間打ちが終わり、とりあえず車がおけるようになった我が家。「これで住めるかも!あとはゆっくりDIYで外構を進めればいいか〜」なんて思ってたけど……まだこれが残ってました。はい、ポストが段ボール。表札もないし、これ...
DIYやってみた

🏁土間打ちDIY・総まとめ編|費用・工夫・やってよかったこと全部書きます! DIYやってみた 2025.06.21

こんにちは、Re:35です。 これまで4記事にわたってお届けしてきた**「土間打ちDIYシリーズ」**も、いよいよラスト!今回は、「実際いくらかかった?」「やってみてどうだった?」「次やるならどうする?」ってところをゆるっとまとめていきます...
DIYやってみた

🏗️土間打ち編④|コンクリート打設のやり方と注意点【素人DIY実録】

こんにちは、Re:35です。いよいよ最終工程、コンクリート打設の日がやってきました!今回は生コンを手配しての本格打設。結論から言うと… 「DIYでここまでやるのは正直大変!でも、やってよかった!!」 そんな一日を記録しておきます。🚚 生コン...
DIYやってみた

🏡土間打ち編③|仕切りレンガ&メッシュ引き!

こんにちは、Re:35です。前回は「マスの調整と勾配づくり」まで完了しました。いよいよ次はコンクリート打設――!……の前に!最後の仕上げ、「仕切りレンガ」と「ワイヤーメッシュ」の設置をしていきます!🧱コンクリは分割して打設するほうがいい?実...
DIYやってみた

土間打ち編②|マスと水道メーターの高さ調整!

※ここ大事ですよ。テストに出ます。こんにちは、Re:35です。すきとりと砕石引きが終わって、「やっとコンクリ打てるぜ!」――の前に…マスや水道メーターの高さ調整という繊細な作業が待ってました。ここの仕上がりが悪いと、土間打ちの仕上がりは…※...
DIYやってみた

土間打ち編①|素人DIYで外構づくり!重機なしでできる?価格・道具・手順まとめ・【残土鋤取り・砕石引き】

こんにちは、Re:35です。今回は、土間コンクリート打設の最初のステップ「残土の鋤き取り〜砕石引き」までをまとめます。そもそも「土間コンクリート」って?、、、簡単に言えば「コンクリートの駐車場」!(の事と思っている)(詳しくはWikiped...
DIYやってみた

素人DIYで外構づくり|スウェーデンハウスと暮らしを楽しむ

こんにちは、Re:35です。30歳のとき、外観に一目惚れして買った家、、、スウェーデンハウス。おそらく、人生で一番高い買い物でしょう。家で快適に過ごせるように、あれもこれもやりたい事を詰め込んで、大満足!あとは、毎月支払うだけ!「あれ……な...